川崎中ロータリーの終局の目的は、人間関係において善意を呼び起こし、よりよい社会をつくり、平和な世界を築くために貢献することにあります。
川崎中ロータリークラブは職業や専門職に従事する人達の「友情と親睦の渇望」から生まれました。
私は1942年(昭和17年)1月生まれ、3歳の時大東亜戦争で99・5%焼き尽くされた無差別爆撃富山大空襲を体験し、それを記憶に残している最後の世代です。過酷な悲惨な社会環境にもまれ、助けられて生きてきました。望むは世界の久遠の平和、奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進することが今求められています。
川崎中ロータリークラブ会長/島 利夫
ご来賓の方々、会員のご家族及び会員の皆様のご協力により、50周年記念式典・祝賀会を盛況のうちに閉会しました。感謝申し上げます。
日時 | 2022年(令和4年)10月18日(火) 登録 14:30〜 式典 15:00〜 祝賀会 17:00〜 |
---|---|
会場 | ホテル精養軒 神奈川県川崎市中原区小杉町3-10 TEL:044-711-8855 |
記念講演 | 特定非営利活動法人 国境なき医師団日本 |
川崎中ロータリークラブの運営は会員全員で行います。
毎週火曜日に行われる例会では内部・外部のゲストを招き、趣味からビジネスまで様々な方々に貴重なお話しやイベントを催しています。
「職業をもっている人ならどなたでも入会資格があります。」
特別な肩書きや地位は全く必要ありません。職業を愛し、努力している人で、社会の人々のために、ささやかでも何か役に立ちたいという心をお持ちの方。